-
-
◆甲州屋本店 名菓「月の雫」ご案内ページ*ご予約受付開始!
ショップ「公式 青い箱の【甲州屋本店「月の雫」創業1938年】製造卸販売」
【 月の雫のご予約販売開始!】
◆甲州屋本店は、名菓「月の雫」を作り続けて80余年。
厳選した甲州葡萄を使い、手作りで一粒一粒丁寧に仕上げています。
●「月の雫」は、9月~12月上旬までの季節限定商品です。
●独自の歯もろい糖蜜の甘さと葡萄の酸味が溶け合う、格別の美味しさをお楽しみ下さい。
●135年前に煮ていた砂糖の中に偶然ブドウの実を落としてから誕生したと言われている「甲州名菓・月の雫」。生の甲州ブドウ一粒一粒の周りを糖密で丁寧にコーティングした名菓です。
●月の雫専用の葡萄畑で収穫された、こだわりの甲州葡萄を使用しています。(生ものですのでお早めにお召し上がり下さい。)
◆月の雫 一口メモ
Q.(?_?)中に生葡萄が?
A.(^.^)φ勝沼葡萄農家のこだわりの生甲州葡萄が一粒まるごと入っています。糖蜜でコーティングしているため賞味期限は三週間程ございます。
Q.(?_?)ヒビが入ってる??
A.(^.^)φ御神渡り(おみわたり)と呼んでいます。糖蜜が冷え固まる時に現われます。甲州屋ならではの美味しさの証です。
Q.(?_?)三大名菓のひとつ?
A.(^.^)φはい。銘菓を越える【名菓】として称されています。正岡子規も諸国美味いものの一つに「月の雫」を取り上げています。※追記:月の雫は丸ごと召し上がってください。種も一緒にどうぞ。ぶどうの種は、ビタミンEや抗酸化成分が豊富です。詳細は上のHOME隣りの「お知らせ」をご覧ください。
********
【お客様の感想】
>月の雫をご馳走になりました!箱を開けると、真っ白で美しい粒がきれいに並んでいて、まあなんて美しいのでしょう!と見とれてしまいました。月の雫というネーミングほんとうに素敵です。そしてまず一粒、こういうお菓子はどうしても噛んで断面を見たくなってし まい、かしゅっと噛んで見つめてしまいました。わーわー正真正銘生ぶどう!あふれる果汁が糖蜜衣と相俟って、ぶどうのさわやかな香りと甘酸っぱさがいっぱいにひろがるなか糖蜜の上品な甘さが溶け合い、あら~なんという美味しさでしょう~とうっとりしてしまいました。ぶどうは、皮に赤みの入ったくすんだ黄緑の粒です。添えられたリーフレットには「勝沼産甲州葡萄使用・不思議とこの品種以外の葡萄では皮から水分が浸みてしまい月の雫になりません」と記されています。おお勝沼産甲州葡萄!ぶどうそのものがとても美味しい!この生ぶどうの美味しさで、このお菓子が今のこの季節にしか作れないということがよーくわかります。次の一粒は、まるごとお口に放り込んでゆっくり糖蜜を 溶かしてみました。絶妙な甘さの糖蜜を味わいながら、糖蜜が溶けたらお口のなかにコロンとぶどうの一粒が現われると予想しました。ところが!なんということでしょう!糖蜜が消えてしまう前に、ぶどう粒の皮がまるで糖蜜衣の一部分かのように一緒に溶けるような感覚でいつの間にかぶどうの実のなかに味わいが進んでいるのです。糖蜜の甘さがひろがっているなかに、いつの間にかぶどうの果汁の甘酸っぱさがじゅわ~っとあふれ出してるの。しかし皮は溶けて無くなっているわけではなくちゃんと「ワタシハカワヨ、ココニイルヨ」と存在感を示しているのですが、いつ弾けたんだかぱつんと皮が破れた感覚が無い。たまたまこの粒がそうだったのかと思い、さらに一粒おなじように溶かして味わ ったところ、やはり同じ。これは食べる芸術品のよう!これは噛んでいただくのはもったいないお品でございます!一粒まるごとお口に入れていただくべき!ゆ~っくりと糖蜜を溶かし味わっているとジューシーなぶどうの味わいと香りがあふれ出してくる、まるで魔法みたいなお菓子です。ぶどうぶどうと感激してるお口のなかに、糖蜜の台座部分のカタマリの小片と種が最後に現れ、カシュカシュ噛んでいま一度甘さと種の香ばしさを味わいながら、なんとも幸せな心持ちになっています。ああ このお菓子に出会えて良かった!********
このページは、ご案内ページです。ご注文は、商品ページよりどうぞ。
※帯包装をご希望の場合は、メニューの特定商取引法の中の「帯包装について」をお読み下さい。
価 格: 0円 在 庫: 在庫なし 支払方法:
関連商品
-
セミオーダーの創作和菓子ケーキ 直径約12cm(約5名分)
2,160円
-
紫蘇の香り 20 個入り
2,671円
-
さんしょおかき
1,080円
-
法楽大缶
1,728円
-
あずきポテト 10ヶ入
1,910円
-
熊笹団子
540円
商品については、各ショップへ直接お問い合わせ下さい。
FC2ショッピングモールは販売仲介サービスであり、商品についてのお問い合わせには一切応じることができません。